午後。店長宛に荷物が到着。開けてみると、
ハイゼットのサイドミラーが。

実は先日、サイドミラーが壊れてしまい、
とりあえず、サイドミラー付けずに走行すると、
道交法違反になるので、
アロンアルファで
応急修理していたのですが、流石に色々と不安なので、
インターネットで中古のミラーを探して注文。
まぁ、サイドミラーはバリバリ新品じゃなくてもいいからねぇ。
暇だったたまたま時間が空いていたので、早速取り付けましたよ。
駐車場で作業していたのですが、風が強くて冷たい!
今日からなんか急に寒くなりましたね~
今夜はおでんか湯豆腐だね!
3時くらいから、急にお客さんが増える。
その大半は小さな子供達。
近所のカトリック系の幼稚園で聖母行列という行事があり、
マリア様に捧げるお花がいるのだとか。
そういえば、毎年来ているよな…。
しまった、菊よりバラとかカーネーションを
仕入れとかないとイカンかった!
アレルギー出してる場合じゃないって!
聖母行列の時、毎年見られる光景があります。
親御さんが、子供に好きな花を選ばせるのですが、
「これ!」って選んだ花が
菊だった為、
親御さんが「これも悪くないけど、他の花にしようね」
とか言って、なんとか他の花を勧める光景。
「菊=仏様の花」のイメージを持たない子供達は、
単純に綺麗かどうかと判断して菊を選ぶんですね。
むしろ大人である自分の方が思い込みと偏見で、
花を見ているのではないかと毎年反省させられます。
なんともまとまりのないだらだらした文になったなぁ。
スポンサーサイト
「暇で」よかったねぇ~色々できて。
菊アレルギー皆さんご指摘ですが、私もしらなんだです。
菊仕入れてる場合じゃなかったというの、ウケました。
やっぱり、マリア様に菊はちょっと、なんだろうなぁ~
本人はなんでも嬉しいんだろうけどなぁ~
Hanaさんのブログ読んでるうちに、町の花屋さんに妙に親しみがわきます。
「お、仕入ミスったな・・」とか^^